株式会社コンパスは2023年12月20日をもちまして、設立2周年を迎えることができました。
個人事業としての創業は2006年となりますが、法人化してからのこの2年は、それまでとはまた違った事業展開になっており、充実した日々を送らせていただいております。
これからも顧客の皆様のお役に立つ企業を目指して精進して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年を思い起こして
まもなく2023年も終わりを迎えます。この一年、本当に色々なことがありました。
特に大きな出来事としまして、今後の事業展開にも関わってきますが、私・大澤が年当初より勉強に励んできた「中小企業診断士」資格試験へのチャレンジがあります。
難関資格のひとつと言われる中小企業診断士試験ですが、今年の8月に行われた第一次試験で合格することができました。続く10月の第二次試験も受験し、いまは来年1月の合否発表を待っています。この資格を取得することは数年来の私の目標になっており、社名の「コンパス(=羅針盤)」も、中小企業診断士の主業務であるコンサルティング業務を意識してつけた名称でもあります。
もし、第二次試験に合格していたら(かなり奇跡的な確率ではありますが)、口述試験、実務補修を経て、来年中には中小企業診断士として登録できるかと思います。
もし、第二次試験に不合格だったとしたら、中小企業診断士養成課程のある大学院に進んで1年間学びを深め、MBAと併せて資格を取得する予定です。
来年1月の試験結果発表によって大きく変わってくる1年となりますが、出来ることはやった(試験は100%頑張った)ので、天命を待つような思いでおります。
結果によっては、来年の仕事は大きくセーブしなければならない可能性もありますが、どうぞご了承いただきたくよろしくお願いいたします。
オリジナル化粧品の開発
今年の事業の大きな展開のひとつで、ニキビケア専門スキンケアシリーズとして「NEAR」を開発・発売したこともあります。昨年はオリジナル美容液を作りましたが、やはり基礎化粧品が必要だ、ということで、洗顔、クレンジング、化粧水、乳液を新たに開発しました。すでに販売も開始していますが、現状はまだ既存のショップページでの販売となっております。NEAR専用の販売のプラットフォームは現在構築中ですので、来年早々には公開し、来年1年で販売数量も大きく増やしていきたいと考えています。
この記事を書いたのは…

- 代表取締役 / 中小企業診断士
- 茨城県牛久市にある、株式会社コンパスの代表取締役。グラフィックデザインができる中小企業診断士として、販促支援、スポット経営相談、定期顧問契約、Webマーケティング支援などの経営支援を実施。茨城県信用保証協会、青森県信用保証協会、茨城県事業承継・引継ぎ支援センター、牛久市商工会での公的支援も実績多数。DELL Expert Network認定メンバーとして、DELL製品のお得な導入サポートも実施中。
最新の投稿
Digital2025年7月11日WooCommerceの消費税表示のエラーについて
Design2025年7月4日便利屋事業Webサイト制作事例
未分類2025年7月3日生成AI「Gemini」で財務診断用アプリを作ってみた
NEWS2025年6月25日TOPページ刷新と新キャッチコピー制定