飲食店の宅配代行サービスを行う業者様より、配送管理を行うパソコンの作業効率を上げたいというご相談がありました。
実際にお伺いして、その配送管理の作業を拝見してみることにしました。
管理用のWEBサイトをノートパソコンでマウス操作にて作業しているとのこと。忙しい時間帯になると、マウス操作でもたつきが生じ、タイムロスが発生しているようでした。
管理用のWEBサイトのUIがシンプルでタッチ操作にも適してそうだったため、まずは私の手持ちのタッチ対応ノートPCでのタッチ操作を試していただいたところ、
「わ、めっちゃやりやすい!」
とのお声をいただいたので、タッチパネル操作を導入するべしと判断いたしました。
タッチパネル対応のノートPCを購入することも一つの手でしたが、実際の作業はさほど高いスペックを必要とせず、現状のノートPCの性能でも十分可能であったこと、そして、どうせだったらデュアルディスプレイにした方がいろいろな作業が効率化できると判断し、タッチパネル対応のモニターを導入して、ノートパソコンにHDMI接続し、デュアルディスプレイにすることにしました。
実際に導入したのは、Dell プロフェッショナルシリーズ P2418HT 23.8インチタッチモニターです。

アーム部分の可動性に優れ、一見大きなタブレットのような形で手元で操作できる点も良く、何より画面サイズも大きいのでタッチ操作がしやすい、見やすい、という点で選定いたしました。

ノートパソコンのHDMI端子に接続し、ディスプレイ設定をいじるだけでデュアル化することができました。
しかし、タッチが反応しない・・・。
一瞬焦りましたが、別途USBケーブルでモニターとノートパソコン本体を接続すると、無事にタッチも反応いたしました。
納品させていただき、実際に操作していただくと、
「めっちゃやりやすい!」
「画面デカくてめっちゃ見やすい!」
と、ご好評をいただくことができました。ありがとうございました。
合わせてSSD換装作業も
ちなみに、2ヶ所の店舗でそれぞれ同様の作業をするとのことで、ノートパソコン2台それぞれにモニターを設定させていただきました。
片方のノートパソコンは、
「なんか動作が重い」
との相談も受けていたため、合わせてHDDからSSDにクローン換装の作業もさせていただきました。
クローン換装は、中身のデータはすべてそのまま、HDDからSSDに交換することができます。
こちらも、動作が速くなったことを実感していただくことができました。ありがとうございました!